うつ病からの復職・転職

うつ病からの復職・転職をサポートするサイト

フォローする

  • 休職中のアドバイス
  • 転職活動
    • 転職活動前の準備
    • 転職活動中の注意点
    • 採用面接対策
  • 転職後の注意点
人気記事
  • うつ病による「ブランクがあった状態」での再就職を行う上での注意点 うつ病による「ブランクがあった状態」での再就職を行う上での注意点 16ビュー
  • 休職中に「職場のグループLINEを見るのがしんどい…」という方、結構おられます 休職中に「職場のグループLINEを見るのがしんどい…」という方、結構おられます 14ビュー
  • 休職している最中に注意したい「SNSでやっちゃいけない2つのNG投稿」 休職している最中に注意したい「SNSでやっちゃいけない2つのNG投稿」 10ビュー
  • 休職中に「会社からメール、電話をしない」ようにしてもらうための3つのポイント 休職中に「会社からメール、電話をしない」ようにしてもらうための3つのポイント 8ビュー
  • 休職中に励ましてくれる同僚からのLINE、メールをしんどく感じることもあります 休職中に励ましてくれる同僚からのLINE、メールをしんどく感じることもあります 7ビュー

主治医に「復職の診断書」を書いてもらう時に覚えておきたい3つのポイント

2020/9/30 復職する際のポイント

うつ病などのメンタル疾患で休職している際、復職するために「主治医に復職の診断書を書いてもらってきてください」と言われると思われます。 ...

記事を読む

「うつ病かも?」と思った時に受診する「精神科・心療内科クリニック」の選び方の4つのポイント

2020/9/29 休職中のアドバイス

「うつ病かも?」と思い、精神科や心療内科のクリニックを受診しようとした際、「どこに受診したらいいの?」と迷われてしまうかもしれません。 ...

記事を読む


うつ病での復職の時に「産業医を上手く使う」ための3つのコツ

2020/9/28 復職する際のポイント

うつ病で休職、もしくは復職を行う際には、「産業医の面談」をするようになっている企業もあります。特に復職を行う際、「産業医を上手く使う」ことを...

記事を読む

「転職1ヶ月でうつ病」となってしまった時にどうすべきか

2020/9/27 転職後の注意点

転職は転職活動、そして入職した先への環境、人間関係、業務内容に慣れていかなければならないなど、変化の嵐で非常にストレスを抱えやすい状況にあり...

記事を読む


うつ病では「転職に不利」「再就職できない」と思い込まないで欲しい理由

2020/9/25 転職活動中の注意点

うつ病は、なりたくてなったわけでもないですし、人間関係・仕事内容・仕事の量・家庭の事情…など、降り掛かってきたストレスによりなってしまわれる...

記事を読む

うつ病による「ブランクがあった状態」での再就職を行う上での注意点

2020/9/24 転職活動前の準備

うつ病で退職を余儀なくされ、その後にしばらく休養が必要であったりしますと、「ブランク」の期間が生じます。 医療的な面では、その休養期間...

記事を読む


うつ病での療養中に注意したい「アルコール依存症」による肝障害・膵炎

2020/9/23 休職中のアドバイス

うつ病と診断され、休業に入られた社員さんの中で、実は肝機能の数値が非常に高く危険な状態の方や、急性・慢性膵炎で入院された方がおられました。 ...

記事を読む

うつ病になって「逃げの転職」をするべきかどうかの3つのチェックポイント

2020/9/22 転職活動中の注意点

うつ病など、メンタル疾患となった場合、その職場から逃げ出すように転職すること自体は私として全く問題ないと思っています。 3回の転職を繰...

記事を読む

うつ病を隠して転職するとバレる?隠していたことが発覚した場合に内定取り消し・解雇される?

2020/9/22 転職後の注意点

採用面接で、最近ですと事細かに病気のことを質問してきたりする採用担当者は少なくなっていると思います。根拠としては、職業安定法第5条の4に定め...

記事を読む

うつ病で転職をする上で「不安をコントロールする」ための3つのポイント

2020/9/21 転職活動中の注意点

うつ病で転職をする上では、「また休職したらどうしよう…」「うつ病なのに、内定をもらえるんだろうか…」「このまま就職できなかったらどうしよう…...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

最新記事

  • 休職中に「職場のグループLINEを見るのがしんどい…」という方、結構おられます
  • 20~40歳代のストレスを抱えている方は注意!帯状疱疹の方が増えています
  • 「耐え忍ぶのが美徳、転職は悪」という考えは自分を追い詰めてしまうかもしれません
  • 「どんな会社に転職したらいいか分からない…」「どんな業種に転職すべきなんだろうか…」と悩んだ時に考えるべきこと
  • うつ病で転職することになったら「ベンチャー企業」「新規事業立ち上げメンバー募集」などの求人は避けるべき理由

自己紹介

産業医・労働衛生コンサルタントをしています、村上文春です。産業医として勤務しておりますと、メンタル疾患で休職されておられる方々と面談をすることがあるわけですが、その中で気づいたことを当ブログでは書いていきたいと思っております。

このブログを通じて情報発信を行うことで、メンタル疾患で辛い思いをされておられる方々の復職・転職を支援させていただき、お一人でも辛く苦しい日々から脱却できることを心より願っております。

Tweets by medihacks

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2019年10月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月




  • 休職中のアドバイス
  • 転職活動
    • 転職活動前の準備
    • 転職活動中の注意点
    • 採用面接対策
  • 転職後の注意点
© 2018 うつ病からの復職・転職.