うつ病で休職・退職した後、晴れて転職できたとしても、やはり再発の可能性はゼロではありません。その点、十分に注意して転職活動・再就職を行うべきですね。
今回は、うつ病で療養をし、転職した後に再発しないために心がけたいポイントについて書いてみたいと思います。
1) 変化=ストレスです
再就職した後、さまざまな環境的なストレスにさらされます。その点はやはり、覚悟していかなければならないでしょう。
新たな人間関係、職場、業務内容…こうした「新しいこと、変化=ストレス」となりえます。ストレスを溜め込んでしまうと、再発のリスクが高まります。
そのため、ストレスを感じるということは覚悟した上で、「どう対処していくか」ということはしっかりと対策を立てておきましょう。
2) ストレスの対処法について
ストレスへの対処としましては、具体的に以下のような点をご参考にしていただけるとよろしいかと思われます。
・ストレスを感じている、ということを自覚する。
・不眠症状や食欲不振など、自分自身への変化に気を配る。
・病状が悪化したら、ためらわずに主治医、上司に相談する。
・とにかく「無理をしすぎない」と心がける。
などです。
とくに、転職しますと少しテンションが上がり、ついつい無理してしまいがちですから、「落ち着こう、落ち着こう」と言い聞かせるぐらいの方がよろしいかと思われます。
3) 一人で問題を抱え込まない
ついついなんでも隠して、問題を抱えこんでしまうと、やはりストレスは溜まる一方です。仕事上の問題や、病状悪化などの問題については、ぜひ「相談をためらわない」としておきたいところです。
安定していればよろしいかと思いますが、「眠れない」といった兆候があるようでしたら、ぜひ主治医や産業医、上司などの相談はためらわずに行いましょう。