うつ病からの復職・転職

うつ病からの復職・転職をサポートするサイト

フォローする

  • 休職中のアドバイス
  • 転職活動
    • 転職活動前の準備
    • 転職活動中の注意点
    • 採用面接対策
  • 転職後の注意点
人気記事
  • 休職中に励ましてくれる同僚からのLINE、メールをしんどく感じることもあります 休職中に励ましてくれる同僚からのLINE、メールをしんどく感じることもあります 18ビュー
  • うつ病による「ブランクがあった状態」での再就職を行う上での注意点 うつ病による「ブランクがあった状態」での再就職を行う上での注意点 8ビュー
  • 休職中に「職場のグループLINEを見るのがしんどい…」という方、結構おられます 休職中に「職場のグループLINEを見るのがしんどい…」という方、結構おられます 8ビュー
  • 「転職1ヶ月でうつ病」となってしまった時にどうすべきか 「転職1ヶ月でうつ病」となってしまった時にどうすべきか 8ビュー
  • 主治医に「復職の診断書」を書いてもらう時に覚えておきたい3つのポイント 主治医に「復職の診断書」を書いてもらう時に覚えておきたい3つのポイント 7ビュー

休職中に「職場のグループLINEを見るのがしんどい…」という方、結構おられます

2020/10/12 休職中のアドバイス

休職中は、職場が現在どのような状況なのかなど、気になるものです。ですが、ついつい職場のグループLINEを覗いてしまい、「自分なんかいなくても...

記事を読む

20~40歳代のストレスを抱えている方は注意!帯状疱疹の方が増えています

2020/10/12 休職中のアドバイス

20~40歳代の比較的お若い方の中で、帯状疱疹の発症率が増加しています。そもそも帯状疱疹の原因は、過去に水ぼうそうにかかった方が、体内に潜伏...

記事を読む


「耐え忍ぶのが美徳、転職は悪」という考えは自分を追い詰めてしまうかもしれません

2020/10/10 退職時の注意点

私が臨床医として大きなストレスを抱えていた際、転職サイトの求人を眺めることがとても癒やしになっていました。 実は同様のことを行ってらっ...

記事を読む

「どんな会社に転職したらいいか分からない…」「どんな業種に転職すべきなんだろうか…」と悩んだ時に考えるべきこと

2020/10/10 転職活動前の準備

一度、就職や転職に失敗しますと、次に転職をする時に怖くなってしまいます。その時、「どんな会社に転職したらいいか分からない…」「どんな業種に転...

記事を読む


うつ病で転職することになったら「ベンチャー企業」「新規事業立ち上げメンバー募集」などの求人は避けるべき理由

2020/10/8 転職活動中の注意点

最近、「ベンチャー企業を退職した」という方のお話を聞く機会があったのですが、そこでの実態は、「働き方改革」が叫ばれる昨今とは大きく異なるな、...

記事を読む

休職中に「会社からメール、電話をしない」ようにしてもらうための3つのポイント

2020/10/5 休職中のアドバイス

休職中、会社から頻繁にメール、電話がくるようですと、しっかりと療養することができませんよね。ですので、できれば会社からの連絡をして欲しくない...

記事を読む


「いきなり退職」してしまう前にぜひやっていただきたい3つのこと

2020/10/4 退職時の注意点

仕事が大変で、もしくは上司との人間関係に疲れ果ててしまって…「もう辞めてやる!」と思われる方もおられるかもしれません。実際、私も病院で勤務し...

記事を読む

退職代行を利用する上でのメリット・デメリットとは?料金はいくら?

2020/10/4 退職時の注意点

私が産業医として勤務する企業でも、「退職代行」を利用して退職される方がおられました。私が言うのもなんですが、ブラック企業であるわけでもなく、...

記事を読む

「うつ病で休職」していたことが転職した先の会社に発覚するパターン

2020/10/3 転職活動中の注意点

うつ病で前の会社を休職していて、その休職中に転職活動をされる方もおられるでしょう。そうした場合、基本的には採用面接の場で「あなた、うつ病だっ...

記事を読む

「眠りたくない、夜ふかしがやめられない…」ということがうつ病の入り口だった社員

2020/10/2 休職中のアドバイス

私が現在、産業医として勤務している企業は、3社目です。その会社のそれぞれに、「夜ふかしがやめられない」という社員さんがおられました。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

最新記事

  • 休職中に「職場のグループLINEを見るのがしんどい…」という方、結構おられます
  • 20~40歳代のストレスを抱えている方は注意!帯状疱疹の方が増えています
  • 「耐え忍ぶのが美徳、転職は悪」という考えは自分を追い詰めてしまうかもしれません
  • 「どんな会社に転職したらいいか分からない…」「どんな業種に転職すべきなんだろうか…」と悩んだ時に考えるべきこと
  • うつ病で転職することになったら「ベンチャー企業」「新規事業立ち上げメンバー募集」などの求人は避けるべき理由

自己紹介

産業医・労働衛生コンサルタントをしています、村上文春です。産業医として勤務しておりますと、メンタル疾患で休職されておられる方々と面談をすることがあるわけですが、その中で気づいたことを当ブログでは書いていきたいと思っております。

このブログを通じて情報発信を行うことで、メンタル疾患で辛い思いをされておられる方々の復職・転職を支援させていただき、お一人でも辛く苦しい日々から脱却できることを心より願っております。

Tweets by medihacks

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2019年10月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月




  • 休職中のアドバイス
  • 転職活動
    • 転職活動前の準備
    • 転職活動中の注意点
    • 採用面接対策
  • 転職後の注意点
© 2018 うつ病からの復職・転職.